金曜トレーニング。Bike漕いできました。
今回のマイ・テーマは、前回の振り返りでトレーナー氏に書かれたコメント
「右骨盤の位置が高いので、右膝が少しひらきやすい」
の改善です。骨盤の高さの左右差は既往症のせいもあるのですが、なるべく右が上がらないように右の腹横筋をしっかり使ってコントロールすることを意識し、31分間頑張ってみました。
結果は... 前回以上にケイデンス(回転数)、WAT数のブレが少なくなりFTP値90%で5分、100%で1分のところも、安定して漕げました(^o^) 見た目のフォーム的にも改善されていた模様。ちょっと意識を変えるだけで、こんなに変わるのかー!と、びっくり。
しかし、次の課題が早速ご降臨。
今私がやっている 「Tabata30-2」というメニューは、下記の通り 左→右の時間軸に沿って、ケイデンス(回転数)を変えて、WAT数(出力)の青い山を作ってゆきます。
で、凸部分の出力が高い時のコントロール、高低チェンジのコントロールはほぼOKなのですが、凹部分の下のライン時のコントロールがまだ甘いとのこと。以前のように極端に下がるということはないのだけど、ケイデンスのグラフ線がいまいち安定しない。ここを次回は頑張りましょーと言われました...。パワー全開じゃないときにこそ、体幹をしっかり使う。むずかしいなぁ。
ところで昨日、日記を振り返ってみたら、BikeTrainer Trainingをスタートさせてから、
・Taper 30
・Taper 30-2
・Cadence 30
・Cadence 30-2
・Endurance
・Tempo 30
・intoro30
・Intoro 30-2
・Intervals30
・Tabata 30
・Tabata30-2 →イマココ
これだけメニューをやってました。ここ数か月はTabata30-2をずっとやりこんでいますが、持久性と、細かい出力コントロールがどちらも求められ、メニュー構成に余裕のない(休めるところゼロ)、このTabata30-2が一番好きです(*´▽`*) まだまだやり込めそう!この後のメニューもちょっと気にはなるけど...。
あと、Bike終了後のトレーニングの際、トレーナー氏と話してきたのですが、今はバランス良く、ウェイト、スピード、Bike、レッドコードができていて、相乗効果が出ているそうです。なのでこれをキープしつつ、もう少し体幹トレーニング増やしましょうかねーと言われました。コアトレ好きなので、それは願ったり叶ったりでございます。
逆にウェイトはこれ以上はやらなくてもいいかも・・・とのこと。赤黒マシンだらけのトータルワークアウトに通いながら、ウエイトトレーニングに関しては相変わらずさっぱりな私ですが(ベンチプレスや`リアランジなんか、もう3年以上やっていない気が^^) 、ウェイトは必要最低限のものをしっかりこなすことに専念し、自分のゴールに合ったトレーニングを楽しく続けてゆこうと思います。
●2/26トレーニング @渋谷店 メニュー
<---ここまでウォーミングアップ--->
◎Bike Trainer Training 39回目
Tabata30-2 13回目 ※FTP値 110 では6回目
- パワープレート
- レッグプレス 45ポンド×2 20回
- ラットプルダウン★ 40ポンド 20回・・・Bikeで骨盤の位置コントロールができていたせいか、安定してできました。
- ローイング★ 40ポンド 20回
- ペクトラルフライ★ 30ポンド 20回
- 腹筋[シットアップ]★ @デクラインベンチ 連続90回 (正面20回→右ひねり 20回→左ひねり20回→左右交互ひねり 20回→フルレンジ 10回)
- うで裏ロープ★ 両手20回→右手20回→左手20回・・・これも上半身がぶれずにできた。
- パワープレート
<---ここまでトレーニング--->
- トレッドミルでウォーキング 傾斜10度10分 8.2kcal/min→傾斜なし10分 4.1kcal/min
- アスレチックトリートメント
▼いつもご覧頂きありがとうございます!ポチッとして頂けると励みになります▼